故障かな?と思ったら | 昇助くん NRE9 NRO9

故障かな?と思ったら(昇助くんシリーズNRE9,NRO9) コラム

このページはスギヤス製昇助くんシリーズ屋内・屋外曲線型(NRE9、NRO9)のトラブルに対応する記事です。

★こんなひとにおすすめ

・昇降機がなぜか動かない!

・エラーが出てしまってるけどどうしよう…

・アナウンスがずっと鳴り響いてる…

 

トラブルに対処する前に

※細かいことはいいから対処法を教えてくれ!という方はこのセクションは読み飛ばして大丈夫です。

 

大前提としていす式階段昇降機は「普段動かない機械」です。より正確に言えば「スイッチを押しているとき以外は動かない機械」になります

そんなの当たり前では?と思う方もいると思いますが、その当たり前が安全のために大事なのです。安全に稼働するために、手順から離れた場合は必ず停止するように設計がされています。

故障かな?と思ったら、まずは稼働する際の手順が正しいか確認をお願いいたします。止まっている、ということは手順の何かが間違っているか、安全装置が作動しているということ。機械自体は正常に作動していますので焦らずご対応をお願いします。

まず最初に確認をお願いします

NRE9エラー表示箇所

NRO9エラー表示場所

エラー表示箇所(拡大)

まずはそれぞれの機種の赤い○を確認してください。エラーコードの出る場所です。この場所に表示されている数字で何が起きているか確認をします。

呼び戻しスイッチ

NRE/NROのリモコンの電源ボタンは緑のボタン(準備ボタン)です。電源を入れる際はゆっくり目(0.5秒程)緑のボタンを押してください。操作が終わって45秒程でリモコンの電源が消えます。手動で電源を切りたい場合はゆっくり目(0.5秒程)に緑のボタンを押してください。

赤いボタン(停止ボタン)は緊急用ボタンですので、危険を感じたときに押してください。走行中でも運転が停止します。(停止スイッチを押した後、昇降機を動かしたいときはこちら)

 

!数字が点滅してる場合→専門的な知識が必要なためお問い合わせをお願いします。

何も表示がされていないとき

いすの角度が10度以上倒れた場合、本体への衝突の場合、地震などで本体が揺れた場合

表示がないことを販売店へご連絡ください。→お問い合わせはこちら

オートオフ機能が作動している

オートオフ 復帰スイッチ

対処方法:10分以上、充電位置以外で停止していた場合、自動で電源が切れます。復帰スイッチを押してください。それでも電源が入らない場合はバッテリーの容量が不足しています。販売店へご連絡ください。→お問い合わせはこちら

[1]が点灯しているとき

Case.1 非常停止スイッチが作動しています(本体)

非常停止スイッチ(本体)

対処方法:非常停止スイッチは、使用者が危険を感知したときに停止させるスイッチです。安全を確認し、本体のスイッチを時計方向に回してください。

Case.2 キースイッチでオフになっています

キースイッチ(本体)

対処方法:キースイッチは不用意な昇降やいたずらを防止する装置です。本体のキースイッチを差し込み、「動」にしてください。

[2]が点灯しているとき

Case1. 呼び戻しスイッチの停止スイッチが押されているとき
呼び戻しスイッチ

呼び戻しスイッチ(標準レール仕様)

呼び戻しスイッチ(折りたたみレール仕様)

呼び戻しスイッチ(折りたたみレール仕様)

対処方法:呼び戻しスイッチの停止スイッチは使用者が危険を感知したときに停止させるスイッチです。停止スイッチを再度押してください(標準レール仕様)。もしくは、停止スイッチを右「動」へ倒してください(折りたたみレール仕様)

Case.2 キースイッチ(呼び戻しスイッチ※折りたたみレール仕様)がオフになっています
呼び戻しスイッチ(折りたたみレール仕様)

呼び戻しスイッチ(折りたたみレール仕様)

対処方法:キースイッチは不要な昇降やいたずらなどを防止するスイッチです。キースイッチを差し込み「入」にしてください。

Case3. 無線異常検知が作動しています
対処方法:無線異常検知は無線が途切れた時に停止させる装置です。呼び戻しスイッチの電源を確認し、コンセントを入れてください。
Case4. 折りたたみレールが正しくセットされていません
対処方法:折りたたみレールがあげられた状態やしっかりセットされていないときに、エラーが出ます。折りたたみレールを正常な位置にセットしてください。

[3]が点灯しているとき

いすが回転している・固定される位置まで元に戻っていない場合

いす位置検知

対処方法:いすを正面に戻して、エラーを解除してください。解除できない場合、いす回転レバーを上下させて固定位置を確認してください。

[5]が点灯しているとき

階段と足乗せ台の間、もしくはレール周りの障害物を検知しています。

接触式障害物検知(足乗せ台上側側面、後部上階側樹脂カバー)

対処方法:障害物の反対側へ昇降スイッチで移動し、障害物を取り除いてください。

[6]が点灯しているとき

足乗せ台の下側の側面、もしくはレール周りの障害物を検知しています

接触式障害物検知(足乗せ台下側側面、後部下階側樹脂カバー)

対処方法:障害物の反対側へ昇降スイッチで移動し、障害物を取り除いてください。

[7]が点灯しているとき

本体下に障害物を検知しています。

接触式障害物検知(本体下面)

対処方法:障害物の反対側へ昇降スイッチで移動し、障害物を取り除いてください。

[9]が点灯しているとき

シートベルトが着用されていません

下階停止

対処方法:いすに座ったら、しっかりとシートベルトを締めてください。昇助くんNRE9、NRO9は、シートベルトが外れていると昇降できない設計になっています。

どうしてもわからない!という方へ

株式会社トライアングルでは保守・修理・点検も請け負っています。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ

保守・点検・修理については下記のリンクをご確認ください。