故障かな?と思ったら | 昇助くん SEC9 SEC9K SEC9SH SEO9

故障かな?と思ったら(昇助くんシリーズSEC9,SEC9K,SEC9SH,SEO9) コラム

このページはスギヤス製昇助くんシリーズ屋内・屋外直線型(SEC9、SEC9K、SEC9SH,SEO9)のトラブルに対応する記事です。

★こんなひとにおすすめ

・昇降機がなぜか動かない!

・エラーが出てしまってるけどどうしよう…

・アナウンスがずっと鳴り響いてる…

 

トラブルに対処する前に

※細かいことはいいから対処法を教えてくれ!という方はこのセクションは読み飛ばして大丈夫です。

 

大前提としていす式階段昇降機は「普段動かない機械」です。より正確に言えば「スイッチを押しているとき以外は動かない機械」になります

そんなの当たり前では?と思う方もいると思いますが、その当たり前が安全のために大事なのです。安全に稼働するために、手順から離れた場合は必ず停止するように設計がされています。

故障かな?と思ったら、まずは稼働する際の手順が正しいか確認をお願いいたします。止まっている、ということは手順の何かが間違っているか、安全装置が作動しているということ。機械自体は正常に作動していますので焦らずご対応をお願いします。

まず最初に確認をお願いします

SEC9

SEC9 エラー画面

SEC9K

SEC9K エラー画面

SEC9SH

SEC9SH

SEO9 エラー画面

エラー画面 アップ

 

まずはそれぞれの機種の赤い○を確認してください。エラーコードの出る場所です。この場所に表示されている数字で何が起きているか確認をします。

!数字が点滅してる場合→専門的な知識が必要なためお問い合わせをお願いします。

[1]が点灯しているとき

本体(いす)の電源が入っていません。
本体リモコンの電源が切れている場合

電源スイッチ本体

対処方法:安全を確認し、本体リモコンの電源スイッチを押して解除してください。電源スイッチが入ると各スイッチの「動」ランプが点灯します。

カードスイッチが抜けている場合

対処方法:本体下部の差込口にカードを差し込めば運転できます。電源スイッチが入ると各スイッチの「動」ランプが点灯します。

【SEC9SH】本体リモコンの電源が切れている場合

電源スイッチSEC9SH

対処方法:安全を確認し、電源スイッチを右側に回してください。電源スイッチが入るとグリーンランプが点灯します。

【SEC9SH】本体キースイッチが停止になっている場合

キースイッチ

対処方法:アームレスト(右側肘掛け)の下部にキースイッチを差し込み、運転側(右側に回す)に回します。

[2]が点灯しているとき

呼び戻しスイッチ(壁に取り付けてあるスイッチ)の電源が入っていません。
呼び戻しスイッチ(壁に取り付けてあるスイッチ)の電源が切れている場合

電源スイッチ(呼び戻し)

対処方法:安全を確認し、本体リモコンの電源スイッチを押して解除してください。電源スイッチが入ると各スイッチの「動」ランプが点灯します

折り畳みレールが正しくセットされていない場合(オプション)

折りたたみ式レール

対処方法:折り畳みレールの位置と、固定ピンが正しい位置にあるか確認してください。

[3]が点灯しているとき

いすの向きが正しくありません。
いすが回転している・固定される位置まで元に戻っていない場合

いす回転

対処方法:いすの角度を運転できる角度まで戻してください。

[4]が点灯しているとき

レールの下方向に障害物があります。
下降中にいすの下に障害物を検知しています

障害物検知(下の階)

対処方法:利用者の安全を確認後、障害物が食い込んだ反対側のスイッチで移動してください。昇降スイッチで操作できない場合は、お問い合わせまでお願いいたします。

[5]が点灯しているとき

レールの下方向に障害物があります。
上昇中にいすの下に障害物を検知しています

障害物検知(上の階)

対処方法:利用者の安全を確認後、障害物が食い込んだ反対側のスイッチで移動してください。昇降スイッチで操作できない場合は、お問い合わせまでお願いいたします。

[6]が点灯しているとき

シートベルト(オプション)が装着されていません
シートベルトが装着されていません

シートベルト

対処方法:シートベルトを締めれば運転できます。

[7]が点灯しているとき

上階側レール部分に障害物を検知しています。
一番上の階で停止している場合

上階停止

対処方法:正常に作動しています。下降操作で下降できます。

図の上限フラップが作動しているとき7の数字が点灯します。上限停止も兼ねています。

レール上に障害物を検知した場合

障害物検知(上の階)

対処方法:利用者の安全を確認後、障害物が食い込んだ反対側のスイッチで移動してください。昇降スイッチで操作できない場合は、お問い合わせまでお願いいたします。

[9]が点灯しているとき

下階側レール部分に障害物を検知しています。
一番下の階で停止している場合

下階停止

対処方法:正常に作動しています。上昇操作で上昇できます。

図の下限フラップが障害物を検知して作動しているとき7の数字が点灯します。下限停止も兼ねています。

レール上に障害物を検知した場合

障害物検知(下の階)

対処方法:利用者の安全を確認後、障害物が食い込んだ反対側のスイッチで移動してください。昇降スイッチで操作できない場合は、お問い合わせまでお願いいたします。

どうしてもわからない!という方へ

株式会社トライアングルでは保守・修理・点検も請け負っています。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ

保守・点検・修理については下記のリンクをご確認ください。